私の機材写真

  • Colango C40
    私が使用していた機材の一部です。てきとーに上げてます。

カテゴリー

おすすめリンク

  • 三沢さん
    読んでて楽しいショップブログその①。昔っから楽しく読ませて頂いています。
  • あけおす会長
    あけおす友の会・会長のブログ。現在休刊中。
  • LIVESTRONGさん
    LSGさんのブログ。私は好き。
  • kinoの自転車日記
    初期からのお付き合い。豊富な知識と丁寧な文章が魅力。
  • これはエエよォ(のむ梅田)
    読んでて楽しいショップブログその②。汁のブログ。のむ梅田さんの記事だけ読んでおくべし。
  • M'sRoad
    おいエムズゥ野球しようぜ
  • NRSさん
    NRS橋本さんのブログ。
  • カンザキ(1stbike)さん
    読んでて楽しいショップブログその③。結構ツボな情報が流れてきます。
  • DOGSPEED
    犬速さんのブログ。単独230kmをave30で走っちゃう人。
  • 藤原ヱンヂニヤリング
    藤原氏のブログ。綺麗な文章と考察が読みたい人はこちら。
  • つむらいすブログ
    つむらいすで有名なあのつむりさんのブログ。
  • Movement
    読んでて楽しいショップブログその④。りつおさんが居るショップ。since2011
  • カレラとカレラ
    つっちのブログ。私の価値観を変えた男。クルマの、だけど。
  • のむラボ
    読んでて楽しいショップブログその⑤。のむ梅田さん。これはエエよぉの過去記事と合わせて読むべき。
  • ナカボンブログ
    カーボン野郎のブログ。お世話になっとります。

2023年9月30日 (土)

ブログ引っ越し

https://nouveaukaste.blog.fc2.com/   このココログブログはメモ帳として使ってて便利だったんですが、もう最近は検索しても引っ掛からなくなりました。ココログはちょっと前の改悪でスマホから閲覧するとスタイルが崩れる(勝手にスマホ用のページテンプレートになる)、更にはページ読み込みが遅すぎ、尚且つ広告が邪魔過ぎ、等々の驚くべき状況に陥りました。これらは現在に至るまで改善...

» 続きを読む

2023年9月23日 (土)

Friction Modifier 効果検証

備忘録

» 続きを読む

2023年9月18日 (月)

最近ばねが面白い

備忘録

» 続きを読む

2023年9月 2日 (土)

ステンレスとスチールの電蝕について

備忘録

» 続きを読む

2023年9月 1日 (金)

マツダ技報って面白いなー!

備忘録

» 続きを読む

2023年8月14日 (月)

自作ロールバー(1028バー) update

備忘録

» 続きを読む

2023年7月16日 (日)

70パイマフラーどうよ?

備忘録

» 続きを読む

2023年7月 3日 (月)

ホンダ ビート

備忘録

» 続きを読む

2023年6月19日 (月)

名品紹介④ まともなCSとサスペンションシートポスト

備忘録

» 続きを読む

2023年5月31日 (水)

レゾネーターって何なんだ

備忘録

» 続きを読む

2023年4月10日 (月)

フルコン Megasquirt メモ その⑧

備忘録

» 続きを読む

2023年4月 4日 (火)

名品紹介③ 密林10sCS RDM5120 SLM4100

備忘録

» 続きを読む

2023年3月20日 (月)

名品紹介② ハンガーエクステンダーとCS-HG700/800とシマニョーロ

備忘録

» 続きを読む

フルコン Megasquirt メモ その⑦

備忘録

» 続きを読む

2023年3月 7日 (火)

ロードスターNA ステアリングラックマウント 補強

備忘録

» 続きを読む

2023年3月 2日 (木)

名品紹介① Time VX を潰すチューブレスタイヤ

備忘録

» 続きを読む

2022年12月 4日 (日)

哀悼 Neutral Racing Service 橋本 武彦

NRS

» 続きを読む

2022年9月13日 (火)

White industries eno eccentric hub ホワイトインダストリー エキセントリックハブ

備忘録

» 続きを読む

2022年9月10日 (土)

色々あって Basso Viper 降りる話

備忘録

» 続きを読む

2022年8月21日 (日)

色々あってポルシェ降りる話

備忘録

» 続きを読む

2022年8月20日 (土)

フルコン Megasquirt メモ その⑥

備忘録

» 続きを読む

2022年7月23日 (土)

TIME社 プロダクトの歴史

歴史編纂

» 続きを読む

2022年6月19日 (日)

DJデミオ ZN6 ソニカ

備忘録。

» 続きを読む

2021年11月22日 (月)

GravelKing グラベルキング SK 26c

備忘録

» 続きを読む

2021年11月 2日 (火)

Peugeot プジョー 306 XSi 試乗記

備忘録

» 続きを読む

2021年3月28日 (日)

SMC製品同等品の空圧機器をオイルキャッチに転用する場合の注意点

備忘録

» 続きを読む

2021年3月17日 (水)

フルコン Megasquirt メモ その⑤

備忘録

» 続きを読む

2021年3月16日 (火)

NA8 デフ異音 残念な原因

トラブルシューティング

» 続きを読む

プジョーpeugeot 206s16系EW10J4搭載車のスロットルワイヤストッパについて

備忘録

» 続きを読む

2021年2月23日 (火)

E63 M6 試乗記

またまた個人的なメモ。売却済の個体なので特定されない程度に。 車は縁で乗るものだけど、人の縁も似た雰囲気を感じるよね、というもので。 大学の自転車競技部で同じ空気を吸っていた先輩が九州でAudiQシリを駆りつつ彷徨っていたんだけど、気付いたら東京に居て。ひと月と経たず車が恋しくなったようで、せっかくなら”ヘンなもの”に乗りたいと。 電気電気な悲しい世の中という事もあるんだろう、V12やらV10やら...

» 続きを読む

2021年2月11日 (木)

フルコン Megasquirt メモ その④

備忘録

» 続きを読む

2020年11月28日 (土)

フルコン Megasquirt メモ その③

備忘録

» 続きを読む

2020年9月 5日 (土)

ポルシェ 996 ~ 997 M96エンジン bore scoringの原因 続き

ポルシェ 996 ~ 997 M96エンジン bore scoringの原因

» 続きを読む

2020年8月27日 (木)

フルコン Megasquirt メモ その②

備忘録

» 続きを読む

2020年8月 2日 (日)

ポルシェ997.1 車検上がり メモ

備忘録

» 続きを読む

ER34 RB26 450ps 試乗

備忘録

» 続きを読む

2020年7月 7日 (火)

サスペンション幾何

備忘録

» 続きを読む

2020年5月29日 (金)

997.1 PSE 常時ストレート

備忘録

» 続きを読む

2020年5月26日 (火)

ポルシェのブレーキ?

備忘録

» 続きを読む

2020年5月14日 (木)

フルコン Megasquirt メモ

備忘録

» 続きを読む

2020年5月13日 (水)

ポルシェ997.1 アライメント変遷

備忘録

» 続きを読む

2020年5月12日 (火)

ポルシェ997.1 スタビリンク交換

備忘録

» 続きを読む

2020年5月11日 (月)

とりあえずタイベル交換練習

備忘録

» 続きを読む

2020年4月18日 (土)

ポルシェ退院メモ

備忘録

» 続きを読む

2020年2月24日 (月)

アクア ダウンサス 備忘録

備忘録

» 続きを読む

2020年2月14日 (金)

Z34 C63 135M A250 NB8 997GT3

備忘録

» 続きを読む

2019年10月21日 (月)

997 オイルエレメントのみ 交換

誰かの役に立てば

» 続きを読む

2019年10月18日 (金)

ポルシェ 996 ~ 997 M96エンジン bore scoringの原因

ようやくひと段落

» 続きを読む

2019年10月11日 (金)

オイルキャッチタンク自作

誰かのために

» 続きを読む

2019年10月10日 (木)

koni asa half special 車高調構造

誰かのために

» 続きを読む

2019年9月10日 (火)

HKSの歴史 メモ

備忘録

» 続きを読む

2019年9月 7日 (土)

C63AMG 試乗備忘録

備忘録

» 続きを読む

2019年8月 9日 (金)

M135i 試乗備忘録

備忘録

» 続きを読む

2019年6月13日 (木)

ポルシェをMTで乗る

備忘録

» 続きを読む

2019年4月30日 (火)

またロードスター買ってみた

まさかの3台持ち

» 続きを読む

2019年3月 2日 (土)

マツダ DJデミオ 試乗

備忘録

» 続きを読む

2019年2月22日 (金)

LSDの話

リミテッドスリップデフの方です

» 続きを読む

2019年2月20日 (水)

997ノーマルカレラのタイヤ選び その3

やっと買いました

» 続きを読む

2019年2月 3日 (日)

997ノーマルカレラのタイヤ選び その2

つづき

» 続きを読む

2019年1月31日 (木)

997ノーマルカレラのタイヤ選び

これもまた勉強なり。

» 続きを読む

2019年1月29日 (火)

買ったポルシェにスポエグが付いてた話

得しちゃった

» 続きを読む

2018年10月30日 (火)

シルビア手放してみた

持っておきたかった

» 続きを読む

2018年10月23日 (火)

ポルシェ買ってみた

181021納車

» 続きを読む

2017年5月29日 (月)

フォルクスワーゲンVW ゴルフGolf GTI という車

こんな速いファミリーカーが在って良いのか

» 続きを読む

2017年5月16日 (火)

NDロードスター試乗

うーーーーーーん・・・??

» 続きを読む

2017年4月25日 (火)

シルビアって何が良いのさ

なぜ保険が高いの?

» 続きを読む

ビッグギア 何が良いの

ビッグチェーンリング 大ギア ってやつ

» 続きを読む

2016年10月30日 (日)

カンパポテンザ

9年振りくらいの新品買い

» 続きを読む

2016年10月18日 (火)

Challengeチャレンジ CRITERIUMクリテリウム 320

これめちゃんこエエやんけ

» 続きを読む

2016年10月14日 (金)

エアフロ調整

こんなに変わるナンテ!!!!

» 続きを読む

2016年10月12日 (水)

自作ロールバー

これはエエぞぉ

» 続きを読む

2016年9月18日 (日)

クソROMを作る

まぁ一度はね・・・?

» 続きを読む

2016年9月 2日 (金)

エウラス

まともなホイールを買ってしまった

» 続きを読む

2016年8月22日 (月)

イリジウムプラグってどうなん

めっちゃええぞ

» 続きを読む

2016年8月19日 (金)

Tufo Jet Pro

とぅーふぉ

» 続きを読む

2016年8月15日 (月)

バルタイ変更②

ようやく!!

» 続きを読む

2016年8月12日 (金)

バルタイ変更

うーん・・・

» 続きを読む

2016年7月29日 (金)

O2センサ外し実験

確認してみた

» 続きを読む

2016年7月17日 (日)

カスリウム カスザリット

延命措置

» 続きを読む

2016年6月29日 (水)

キャブフルチューンインプレ備忘

こういうのは忘れないうちに。

» 続きを読む

2016年6月26日 (日)

強度試験的な

思った以上に凄かった

» 続きを読む

2016年2月 3日 (水)

レブ

これは良いROMだ

» 続きを読む

2016年2月 2日 (火)

初回的な

ついに禁を破った新カテゴリ

» 続きを読む

2016年1月 3日 (日)

UPHILL ONLY

あっぷひるおんりぃ

» 続きを読む

2015年11月30日 (月)

にんぶる

びみょう

» 続きを読む

2015年9月 5日 (土)

最近の寒波

感動的だったので。

» 続きを読む

2015年7月24日 (金)

78カーボン

まぁまぁです

» 続きを読む

2015年7月21日 (火)

積層剤を使おう

教訓です。

» 続きを読む

2015年7月 9日 (木)

カーボンハンドル補修

慣れてきました。

» 続きを読む

2015年7月 8日 (水)

結線 ソルダリング の効果

けっこー顕著です。

» 続きを読む

2015年6月 6日 (土)

ガラス結線

余った繊維で。

» 続きを読む

2015年5月 4日 (月)

鉄カーボンバック

カッとしてやった

» 続きを読む

3速duraを2速に

ずっと前からやろうと思ってたんですよ

» 続きを読む

2015年4月 9日 (木)

実験

約1年ぶりですね・・

» 続きを読む

2014年2月 1日 (土)

盗難

またかー

» 続きを読む

2013年10月16日 (水)

スットコ ADSL

3分クッキング的な

» 続きを読む

2013年10月 8日 (火)

ラスト相模湖行ってきた

これからどうすればいいのか(´・ω・`)

» 続きを読む

2013年10月 5日 (土)

チェーンステイブリッヂを付けてみる

うーん・・?

» 続きを読む

2013年9月16日 (月)

小ネタ 実験

検証します。

» 続きを読む

«Tufo JET Special インプレ